
赤字の要因としては、美術館の入館者数が予想を下回ったということのようです。
2005年にオープンしたパウル・クレーセンターからあまり離れていない場所に住んでいますが、訪れるといつも利用者でいっぱいです。
私のように、「タダ」で利用している人が多いのでしょうかね〜。
タダの理由はこちら↓
『スイス発! なんでも情報通信』 第52号
そうでなくても、パウル・クレーセンターの多くの場所に無料で利用でき、また、それが当施設の意向ということなんですよね。

クレーの絵と音楽
2008年05月22日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
スイスから生の情報をお届けしている、 無料メルマガ 『スイス発! なんでも情報通信』。 発行は不定期ですが、1週間から10日に一度のペースで あなたの ![]() メルマガの解除も自由です。是非一度購読をお試しください! 無料メルマガ登録はこちらから ![]() ![]() メルマガ関連サイト: スイスの旅行・生活・製品情報、なんでもゲット! |